このところ 大気不安定の毎日が続き 西中国山地では
少しは 水量が 増えているのではと 予想。
師匠も時間とれたので いつもの渓流へ
道中 木々の緑が綺麗でした
現地に着くと 丁度良い水量に見える
鑑札購入の後
いざ 入川
|
|
7時15分
本日の1匹目
ヤマメ 22.5cm
流れ込みに投入
いい引きでした
|
 |
9時48分
ヤマメ 21.5cm
けっこうな メタボ でした
|
 |
9時55分
上の写真の
ヤマメの釣れたところ
|
|
13時17分
ゴギ 10cm
我が 手の中で 少々 あそんでくれました
こんどは 大きくなって 会おうね
|
 |
14時25分
超小さい ヤマメ
よくぞ 自分と同じぐらいなものに 襲いかかる
この勇気に
当然 リリース。
|
 |
18時01分
帰路 そういえば 今日は 走行距離が 17万キロ 超える予定を
思い出し 道路の横に 急停車
1km 手前だった
幸運の女神に |
 |
18時05分
我が 愛車の記念すべき
170000km
目標 250000km いけるかな?。 |
かえりみちのこと
峠越えの頂上あたりにて 雲の中を走行しているみたいで
5m前方が 見えにくく 前照灯つけて ゆっくり 走る
写真撮るのを 忘れていた 残念
今回から 渓流魚の 水中の動画を載せることが出来るようになりました
監督 カメラマン 照明 脚本 ディレクター など 全てひとりでこなす
頭で思う画像が 撮れず 次回から もう ちいと 根性入れて 撮影したいと思います
その前に 納得のいく魚が 釣れればいいのですが
漁協関係のお方とも少し会話でき
もう1回は放流を考えとるが まだ日にちは未定とか
土曜日なのに 他釣り師が 一人もおらんとは どゆこと?
|