日曜日でもあり 今日は アッシ―君は 用事なし
ならば 山菜獲りに 8時半ごろから出発
雨雲レーダーによると 少し降る気配ありとみる
いけば なんとか なるさ
道中に 桜の花 スイセンの花 と我が心癒しながら 安全運転
西中国山地の峠越えあたりの ワラビは まだ頭みえず あと20日ぐらいかな
渓流の 景色が 最高
帰路 支流で 今季初めての アマゴと出会えた
とりあえず 1時間コース 設定
|
 |
8時50分
峠越えの気温
|
 |
9時34分
雨上がりの遠方
この雨にて木々の芽吹きもはやまるか
|
 |
11時41分
今年の初獲物でした
あまご 19cm 天然ものです
尾びれがすごく 綺麗でした
パーマークと朱点に 癒されます
|
 |
昼食後
13時20分
この場所には 必ずやいると 思いが通じると納得
あまご 21,5cm
いい手応えでした
|
 |
13時21分
上記の釣れた場所です
いい流れです
|
初泳ぎにて
カメラ水没
|
13時30分ごろ
この場所で まだ いるはずと思い 竿振ると
18cmぐらいのが釣れて 玉網に掬い右足を動かした
途端に 深みに ドボッ
つめたーっ
首筋から胸あたりを伝い 順々に下方に、、、。
心臓に 悪いのでは
すぐ 着替えれば いいものを なんのこれしき
そのまま 上流へ
|
あ〜 やっちまった
すぐさま カメラ取り出し水分を拭くが 液晶画面が 変な画像。
これが フイルム形式ならば 全部の画像がダメになる
デジタルの現在 記憶装置までは こわれてなく なんとか再生にこぎつけた
カミさんに 事情話すと
消費税もあがり 大変な 時に と
(でも カゼひかんかっただけ いいよね と内心思っているのですが)
携帯電話は 生活防水タイプにしているために 無事でした
初漁日に 初泳ぎ 初獲物 初物尽くしの 一日でした
不満足 というほかありません
ま 釣れたから いいか。
|