渓流から 離れて マス類の顔が見れず
久しぶりに 管理釣り場に 行ってきました。
出発前は 結構 気温が下がっており
走行中 ガラス窓が少し 曇ることあり
現地に 7時過ぎに到着
車がいるわ いるわ
約25台はいたかも
さすが 日曜日
管理棟で 手続きすまし思い思いの場所へ
大霜の為 浮桟橋の表面が白くなってました
はよう お天道様が でてくれれば いいのに
ちょっと さむ〜。 |
 |
8時01分
湖畔の朝景色
|
 |
8時13分
紅葉と緑のコントラスト
文字?。 記号?。
|
 |
9時11分
安芸灘の一発屋さん
ヤマメ です
|
 |
10時10分
おじさんの フライに 釣れた
ニジマス です
アタリのある フライだけ
製作準備にかかります
|
 |
11時27分
ワザ師さんに釣れた
ニジマス です
|
 |
12時21分
おじさんに釣れた
アルピノ です
|
 |
13時12分
史上最強の釣り師さんに釣れた
ニジマス です
|
みんな 久しぶりで 竿がだせた この感触 15時の大物は 今回はなく
小春日和のそよ風の中で 堪能できたのでは
おつかれさまでした
川よ、魚たちよ、今年もたくさんの思い出を
本当にありがとう。
来年も元気に会おう!
日常の生活のなかでつい忘れかけてしまう
≪ゆったり・のんびり・静かな時間の流れ≫を
思い出させてくれる魚たちに心から感謝し、
豊かな自然を守れる人間でありたいと切に願って
【ヤマメ釣房2010年釣り日記】
ここに閉幕いたします。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
|