今回は 安芸灘の一発屋さんとワザ師さんでのこりすくない 漁期を満喫
午前5時出発。夜が明けるのが遅く感じる。
高速に入る手前のコンビニにて 昼飯の準備。
いざ 進路を北へ
県境の頂上あたりは 気温13度
スキー場の緑も目にやさしい し
高原のさわやかな空気でいっぱいの様子。
ススキの穂が そよかぜに揺れていた
|
 |
8時59分
このボサ付近を
カディスの14番
パラシュート14番
フェザントテイル14番で
せめるが、反応 なし
おじさんの巻いた毛鉤では
おいしそうに見えないのかも
|
 |
13時04分
ワザ師さんに釣れた
あゆ 22cm
リリース です
きれいですね
|
 |
14時03分
釣りをしながら
目線は 鉄道ファンに
これじぁね〜
。 |
安芸灘の一発屋さん今回は な〜んもひきがなかったとか
ワザ師さんは22cmのあゆ 当然リリース。(だって 鑑札がちがうもん)
おじさんは ハヤ2匹 ちいさいのがカディスの14番に遊んでくれました
開拓精神にての釣行き
でも今回 大物がいそうな 渓谷に遭遇
川に入れる道筋もしっかりと発見
次回は ここを徹底的にせめてみたい
帰路の道中 秘策を検討してみた
おそらく 的中するかも。
往復 300km おつかれ〜
|