ヤマメの顔 しばらくみてないのでストレスが溜まってる
今回は、安芸灘の一発屋さん時間がとれたので午前5時出発。
高速を一路東へ。高速から一般道へ。北へ進路変更。
中国山脈を超え 峠を下りると そこはもう 漁場。
6時46分 川の様子を見るために一時停止。
こごみのいっぱいある小川。
地元の方に やまめの釣れ具合を聞くと もっと 東の方向がいいとか
「この川は あんまりきかんね〜」
支流の合流点に車を止めて 身支度完了
安芸灘の一発屋さんは支流へ おじさんは そのまた支流へ。
|
 |
7時46分
そのまた支流
水量は丁度いいかな
ときおり 上流より強風あり
なげども なげども なにもなく
|
 |
8時55分
プールをダウンで巻くと
足元で グルッときた
21cmのヤマメ
本日一番の獲物
この少し上流にて、
でっかい魚体が
ルアーを追ってきたのが見えた
次回は 必ずゲットしたい
|
 |
11時03分
いい景色です
。 |
 |
11時24分
しっかりと 根を張ってる
黄色い お星様
|
 |
13時29分
伯耆大山
このふもとの2個の川にいくが
濁り水で ことにならず
漁協に電話すると
人為的なものはないとのこと
他に釣れそうな川を聞き
上流に2本あるそうなので
いってみることに
|
 |
15時44分
お気に入りのルアーを
しつこく
ウグイ 1匹
15cmぐらいのやまめ
針がかり 悪く 逃げられし
|
 |
15時45分
もう半月 早くきてれば
たくさん とれるかね
やわらかくて おいしそう |
安芸灘の一発屋さん 朝の支流にて 1匹ゲット
納竿前のプールに 大きな 手ごたえ あるが これも にげられたとか
次回には このポイントで ゲット間違いなし。
あっちこっち 走っていると 桜の花 菜の花が咲いていて 季節のおそい山間部
たっぷりと つり歩き 6個の川を はしご したいい釣り日よりでした
あとかたずけすまし しばらく 走ると 雨。
走行距離 400km おつかれ〜。
|