▼2009/11/28 釣日記
FRS 天候 晴れ 時刻8時 気温?℃ 水温10℃
FRSに 釣に行こうと計画たてて 約一月半。
水温がある程度 下がらないと 爆釣にはならないと判断し 本日に決定。
師匠含め久しぶりの釣り師のメンバー そして ビギナーと 車2台に便乗し
午前5時出発とする。 めざすは 高速道路を 北へ。
途中 濃霧の為 視界の悪いときもあったが でもこれは 晴天になる 予兆と思った。
現地に着くと 車 10台以上の 駐車あり。
外気温は 「 さむっ 」と感じる。 全員 防寒着を装着。
なぜか おじさんは トックリのセーターに薄手のジャンバー。
( だんだんと 暑さ 寒さも わからんようになってる みたいです )
管理事務所にて 全員 手続き済まし 漁場に直行
とりあえず 浮桟橋の中央へ 陣取る
支度の整った人から 釣開始。
7時29分
天竜の竿の試し釣りで
竿のしなり具合を見ている途中に
本日1匹目の ニジマス
いい しなり具合でした
7時30分
霧の立ちこむ FRSの
朝 景色
8時8分
史上最強の釣師さん
どんな 大物なんじゃろ
竿は 史上最強の
テーパー&シェイプ
8時9分
竿の曲がり具合 すごくいい感じでした
悪戦苦闘の末
58cmの ニジマスを ゲット
本日の ビッグ フィッシュです
8時47分
史上最強の釣師さん
2匹目のニジマス
50cmでした
東側の岸辺にての獲物です
その後は 1匹のバラシあり
11時28分
おじさんの
フライのストリーマーに
32cmのニジマス
お昼の準備の為 浮桟橋に ワザ師さん一人残し
車に 必需品をとりに行き 東屋に歩いていると
ワザ師さんの動きがヘン?
白いものが光ってると言うものあり
「 ありゃ〜 つれとるで〜 」
11時47分
ワザ師さんに本日の初物
始めてみる 容姿端麗?
イトウの子?
?cm でした
東屋にて お湯を沸かし しばしのお昼時を過ごす。
腹も太った ところで あと半日
さあ〜 もうひとふんばりじゃあ〜
時間が過ぎれども みんなの竿 曲がらず
やっぱり 15時に ならにや 釣れんのかのう〜
15時
ビギナーのひとりが釣った
ニジマスの大物
取り込みに 結構 時間かかりました
15時47分
安芸灘の一発屋さん
?匹目のニジマス
35cm
16時29分
黄金色に輝くFRSの湖面
晩秋のいい 一日でした
日中は 少し風もあり 防寒着をきていて なんとか 過ごせた。
ただ このグループについて 15時には 誰かに 大物が釣れる ジンクスが
定着しているのでは。
楽しい 時間というものは アッ と いうまに過ぎる
16時30分 竿たたむ雰囲気となり
次回に 記録更新を期待して 納竿としました
皆様 寒い中 お疲れ様でした。
2009年釣果表へ 日記一覧を見る