▼2009/05/11 釣日記
高津川水系 天候 晴れ 時刻7時 気温13℃ 水温?
解禁から 始めてこの渓流に釣行き決定。
安芸灘の一発屋さんと史上最強の釣り師さん同行で 午前5時出発。
道中 峠越えあたりでは 桜も咲いており たんぼには霜の降りてる様子。
平地との季節の差を感じる。
現地6時30分到着。電話にて予約していた鑑札。店主のだんなは聞いてないと、、、、。
購入済まし 最初に予定していた所で支度完了。
水量はそこそこで流芯を みきわめ しっかり探るが あたり なく、、、、。
「 おらんのかのう 」
7時16分
朝日に照らされる 渓
少し上流に移動。
3時間コース設定
水量は少なく歩きやすい。
9時45分 安芸灘の一発屋さんのルアーに ちっちゃいアユ。
しっかり 眺めて はようおおきくなれよと
一声かけて リリース。
9時45分
清流で育つ稚アユ
すぐ上流の チャラ瀬を引いてると
手元に 「 グルッ 」 と手ごたえあり
ネットに掬い 本日の1匹目。
天然物の綺麗さは 抜群
9時58分
まあまあのヤマメ
約20分後
安芸灘の一発屋さんにそこそこのヤマメが釣れました。
パーマークもハッキリと写って綺麗ですね。
玉網に救う暇なく ゴボウ抜きでした。
10時18分
そこそこの ヤマメ
この季節に日当たりの少ないところで
ひっそりと 咲く
山野草のヒメレンゲ
(ちょっと ピンボケ)
お昼前になると 気温計は30度表示。
なんか 川の中の大石まで
焼けてるのでは?
11時58分
陽射しの強い 渓
午後から もひとつの支流にいくが 釣れず。
この時期が一番 釣りやすく 歩きやすく
でも 暑かった。
またの機会に 頑張ります。
納竿 16時でした。
日記一覧を見る