▼2009/04/08 釣日記
過去も釣れた水系 天候晴れ 時刻8時 気温10℃ 水温7℃
午前6時 夜はとっくに明けており 安芸灘の一発屋さんの車にて いざ 北方面へ
8ヶ月ぶりの 我が ホームグランドに 直行。
車内にて 本日も いくらか釣れればいいね〜 と会話しながら
行くときは すごく 時間が長く感じられた。
今年 初めて行くところだから、、、。
7時08分
峠越えの 気温計
上流あたりから 開始するが みんなあたりがないと
おじさんには いちどだけ グルッ と感触はあった。
このあたりには 必ず おるはずなんじゃが
まだ 水温7℃では 反応が鈍いか。
水量も少し多めと感じる。
その分だけ ポイントが絞りにくい。
13時02分
先日 編みこみした
白いネットを背景に
初めての 好敵手
チビヤマメの14cm
撮影後 リリース
川虫だけは しっかり 飛んでいる
あと 一月半もすれば おおきく育つのでは?。
14時20分
雪の重みで 倒れた竹
こんなところも
ヤマメの すみか
14時20分
この石 なにに 見えるかな。
(マンボウの顔 ?)
午後から もひとつの支流に
そこでの 一級ポイントも探るが 手ごたえは無かった。
今回もあたりのあった人 ちいさいけど とりあえず姿を確認できた人
ヤマメはとにかく 水の流れているところなら
どこにでも いる。 と思う
日記一覧を見る