▼2004/05/11 釣り日記
大田川水系 天候 晴れ 時刻 14時 気温 26度 水温 14度
今年から、サツキマスの2尺ものをねらっている。
その為に3月の解禁より暇をみつけては、川に入っとる。
車で走って10分あれば現地にいける。
先日の大雨後パタッとアタリがとまった。
水面及び水面直下をオリンピックの選手が、
スケートしているみたいに気持ちのいいすべりぐあいに カディスを、
すーっとスケーティングさせるが・・・・でてこない。
今日、瀬の肩にフェザントテイルの14号を流すと、
コッコッとあたりがあり、銀色の腹が<きらっ>と見える
状況が3回あり、合わせが悪いのか
「あそこにおるんじゃがの〜」
と思いつつ フライ先行で流す。
ドキドキハラハラの釣りができるこの面白さ!!。
ホンマにどっぷりとつかってしまいそうじゃ
右肩のリハビリを兼ねて、フライを振りまくっている。
頭上が、騒がしいので見上げると、トンビの子供であろうか
2羽のカラスにつつかれ今にも水面に落ちそうになっている。
これも「弱肉強食」の一面か。
夕方、ルアーマン 2人 少し下流で 竿を振っていた。
そのうちいつかは・・・・・。
瀬の中に、一株 ポツン、、、、と