2021年12月31日

2021年どうかいの釣れたかいの。はあ~今年はですのぉ~~(地元のお方との会話)これいただき。振り向けば3月31日待望のサクラマスの剥製が届き。人生で最高な喜びの1日となりました。想い起こせば去年の3/19日午前10時頃48.5cmのサクラマスが釣れた。リリース?食べるか?剥製にするか?。釣れた時の瞬間にはどうしょうかと二度とない人生だから今剥製にせずいつできるか。おそらくこの先二度とないできごとであろうと推測。思い切って剥製にすることを決断。越前フッシングセンターにサクラマスダービーの釣れた報告と某工房に注文依頼を済ませて日暮れまでの時間内を釣りに没頭。完成までには1年はかかりますと。仕上げてもらえると思い発注。一日千秋の想いで過ごすこと。ほんまに1年。届いたときには「食べなくてよかった」自分の趣味にてサクラマスの剥製が手元に。最高で~す。師匠が九頭龍川行きを誘ってくれたお陰です。感謝!!。福井県は2021年11月10日より感染者は”ゼロ”(12/10現在)を進行中。 12月初旬ごろ”オミクロン株”もうこらえて欲しい。今はコロナの終息を祈るばかりです。今期県境を越えての移動の自粛人流を抑えるための手段これも守った。ただあそこに行けばヤマメが釣れるはずと思っても行かれずはがゆいかったですね。(これ本音)川よ魚たちよ今年もたくさんの思い出を本当にありがとう。来年も元気に会おう!
日常の生活のなかでつい忘れかけてしまう≪ゆったり・のんびり・静かな時間の流れ≫を思い出させてくれる魚たちに心から感謝し、豊かな自然を守れる人間でありたいと切に願って【ヤマメ釣房2021年釣り日記】ここに閉幕いたします。来年もどうぞよろしくお願いいたします。